食べる

白金商店街でグルメ祭り「マンマ・ミーア」 過去最多25ブースが出店

「ママの日の白金グルメ祭り-MAMMA MIAマンマ・ミーア-」2024年開催の様子

「ママの日の白金グルメ祭り-MAMMA MIAマンマ・ミーア-」2024年開催の様子

  • 9

  •  

 「ママの日の白金グルメ祭り-MAMMA MIAマンマ・ミーア-」が5月10日・11日、白金商店街の四の橋交差点近くの時計台広場(港区南麻布3)で開催される。

「ママの日の白金グルメ祭り-MAMMA MIAマンマ・ミーア-」2024年ステージの様子

[広告]

 地域活性化を目的に、2017(平成29)年から地元飲食店などの有志が企画し、白金商店会が協力して行うイベント。2020年以降はコロナ禍で中止や内容変更を余儀なくされたが、2023年に復活した。

 発起人で「ロッツォシチリア」(港区白金1)店主の阿部努さんは、「昨年までは食を中心としたイベントとして、普段なかなか食べられないような有名店の料理を気軽に楽しめるのが主なアピールポイントだった。今年は、子どもたちが楽しめる企画を中心に考えた」と話す。

 当日は過去最多の25ブースが出店し、料理のテイクアウトや子ども向けの企画を行う。提供メニューは、ロッツォシチリアの「シチリア風稚鮎(ちあゆ)入り揚げ物詰め合わせ」、白金に本店を構えるメゾンカイザー(高輪1)のホットドッグ、ミート矢澤(品川区西五反田2)の「黒毛和牛100%ハンバーグ」など。初参加のクジラ料理店「うずら」(港区白金1)は、クジラの竜田揚げを数量限定で販売する。

 会場内にはキッズエリアを設置し、8種類のシロップを好みでブレンドできる「コドモドリンクバー」やゲームコーナーを用意する。産業能率大学のゼミ生が運営するピザ作りの体験コーナー(3枚500円)も。

 阿部さんは「たくさんの子どもたちの笑顔が見られるようなお祭りをつくっていく」と意気込む。

 開催時間は11時~20時。雨天決行。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース