食べる

東五反田のカフェオレ専門店が夜営業開始 「カルーアミルク」専門店に

「カフェオレトーキョーヨル」店内

「カフェオレトーキョーヨル」店内

  • 0

  •  

 カルーアミルク専門店「カフェオレトーキョーヨル」(品川区東五反田1)が、五反田有楽街エリアにオープンして1カ月がたった。経営は飲食事業を手がけるCafe au lait Tokyo(東五反田5)。

(手前から)カルーアミルク、「キャラメルカルーアミルク」、「抹茶カルーアミルク」(写真提供=カフェオレトーキョーヨル)

[広告]

 カフェオレ専門店「カフェオレトーキョー」が18時以降限定で始めた新業態。店舗面積は19坪、席数は、テーブル=21席、カウンター=6席。

 同社社長の清野信廣さんは、オープンの経緯について「2022年に銀座でカルーアミルク専門店を開業したが、設備トラブルなど複数の理由によって数カ月で閉店した。当時、一晩で数百件もの予約が入るほど反響があり、いつかまた専門店を再開したいという思いがあった」と説明する。これまで昼間に「カフェオレトーキョー」を営業してきたが、夜の時間帯も物件を使えるようになり、オープンに至ったという。

 カルーアミルク(850円)のメニューは、オリジナル、抹茶、塩キャラメル、バニラの4種類。ミルクは牛乳、低脂肪、豆乳、オーツ(150円増し)から選び、割合やトッピング(~200円)でカスタマイズできる。ホット、アイスいずれも可。2時間飲み放題(2,500円)プランも用意する。

 フードメニューは、カルーアを使ったコース料理(6,600円)を提供する。コース内容は「黒毛和牛のローストとトリュフマッシュポテト カルーアとバルサミコのソース」、「カフェオレ専門店のカフェオレカレー」などの料理と、デザートの「カルーアティラミスパフェ」。昼営業の「カフェオレトーキョー」で提供するサンドイッチ、ホットサンド、デザートサンドイッチ(以上800円~1,480円)も用意する。

 「カルーアティラミスパフェ」(1,980円)は単品の注文にも対応する。「無花果(イチジク)と葡萄(ブドウ)」「抹茶と桃」「キャラメルバナナ」の3種類をそろえ、パフェの上にはそれぞれ、カフェオレティラミス、抹茶ティラミス、キャラメルティラミスを載せる。パフェの構成は季節により変更する予定。

 清野さんは「再オープンに向けて、改めてフードメニューの試作を重ね、こだわって作った。カルーア好きの人に楽しんでもらいたい」と話す。オープン後の反響として「早い時間帯は、コース料理や飲み放題を楽しむ人が多い。遅い時間帯は、2軒目に締めのスイーツ目的で来店する人が増えている」と話す。

 営業時間は18時~23時。金曜・土曜定休。

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース