芝の交流の場「芝の家」が1周年イベント-「ご近所付き合い」盛んに

写真提供=芝の家 今年8月に「芝の家」で行われたワークショップ。戸板女子短期大学の学生を招き、近隣住民が参加して粘土でマカロンを作った。

写真提供=芝の家 今年8月に「芝の家」で行われたワークショップ。戸板女子短期大学の学生を招き、近隣住民が参加して粘土でマカロンを作った。

  • 0

  •  

 慶応義塾大学にほど近い住宅地にある「芝の家」(港区芝3、TEL 03-3453-0474)が1周年を迎え、10月18日に「芝の家1周年 いろはにほへっと芝まつり」が開催される。

10月4日で1周年を迎えた「芝の家」。写真は日常の風景。

[広告]

 同スペースは、港区と慶応義塾大学が連携して行う「昭和の地域力再発見事業」の活動拠点として昨年10月4日にオープン。子どもから高齢者まで誰もが自由に利用でき、地域交流の場として活用されている。運営を行うのは、慶応大学の学生や卒業生、近隣住民など約25人のスタッフ。

 「いろはにほへっと芝まつり」の名は、「芝の家」が面している「いろは通り」に由来。当日は、町会や老人会による焼きそば、綿あめなどの販売、「芝の家」から生まれた「おもしろアート」のグランプリを決める「いろは芸術祭」、戸板女子短期大学ECOデザイン研究会による出店、「芝の家」の1年を写真で振り返る「芝の家写真館」などさまざまなイベントを行う。

 このほか、場内放送を兼ねた「ミニFM局 芝んちRadio」を企画。「芝の家」スタッフや近隣の小学生が交代でDJを務め、大学生の恋の悩みに小学生が答える相談室や町会長による「JAZZのいろは」などを予定している。

 同施設の運営を行う慶応義塾大学教養研究センター講師の坂倉杏介さんは「あっという間の1年だった。『芝の家』ができてから、以前より通りがにぎやかになったと聞くし、ご近所付き合いも次第に温まっているように感じる」と振り返る。「今回のお祭りは、近隣の方々がそれぞれの特技を持ち寄ってつくる。今後は、より多くの方々が『自分たちの芝の家』と感じられる場になっていくのでは」とも。

 開催時間は14時~17時(荒天の場合は10月25日に延期)。同施設の開室時間は水曜・金曜・土曜=13時~18時、月曜・火曜・木曜=11時~16時。日曜・祝日定休。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース