新馬場駅近くの荏原神社(品川区北品川)のカンヒザクラ(寒緋桜)が咲き始め、参拝客の目を楽しませている。
同神社は709年に創建され、品川の龍神として源氏や徳川など多くの武家の信仰を受けてきた。毎年6月に行われる牛頭天王(ごずてんのう)を祭る「天王祭」が有名。東海七福神の一社として恵比寿神が御祭神として祭られ、東海道七福神巡りに訪れる参拝客の姿も見られる。
境内にある2本のカンヒザクラは同神社のご神木。区内で一番早く咲く桜として地域住民に親しまれている。カンヒザクラは台湾や中国南部が原産地で、日本では鹿児島や沖縄を中心に自生。鮮やかな緋紅色(ひこうしょく)の花が鐘状に下向きに咲く。ヒカンザクラ(緋寒桜)とも言われるが、ヒガンザクラ(彼岸桜)と間違われることから、カンヒザクラと呼ばれることが多い。
同神社の担当者は「今年は年明けから咲き始め、例年に比べて約1週間早い開花だった。暖かく天気に恵まれたため、開花が早かったのでは。2月初旬までお楽しみいただけると思う」と話す。
参拝に訪れた女性は「桜が咲くと心が明るくなる。これから少しの間、神社の前を歩くのが楽しみ」と笑顔を見せた。